やぶはら。
土曜の天気は良かったが、日曜は曇り。
降雪があって、先週から雪が柔らかい。
柔らかいと荒れるのが早いから、あんまり好きじゃない。
硬い雪の方がスキーの動きが分りやすいのもあって、上手くなる気がする。
先々週から気にしている左外足の谷周り。
どうやら、右内足がでしゃばりで、左外足の邪魔をしているかな。
谷周りで右内足が左外足と一緒に伸びようとするので、そこに注意。
それから、重心が落ちるんじゃなくて上体が起き上がってしまうので、そこも注意。
どんだけ不器用なんだ、自分・・・
やぶはら。
けっこう寒かった。
寒い寒いと言うことが多いような気のする今シーズン。
行ってはみたものの、寒いし少し人が多目だしで、気分が乗らないまま撤収。
今日もやぶはら。
まあまあ陽射しはあるけど、寒い。
絶対に寒いと思い、背中2個、腹1個、手に2個、足に2個の合計7個のカイロを貼った。
だけど、それでも寒かった。
寒いのと微妙に混んでいるので滑る気が失せ、早々の撤収。
こんなに寒がりじゃ、そのせいでスキーを止める日が来るのではと心配になる。
筋トレでもして、筋肉をつければ良いのかな。
やぶはら。
天気良しで気温も過ごしやすかった。
今シーズンの2回のビデオを見て、気になる点がいくつもある。
まあ、その気になる点は先シーズンから同じであるが・・・
その一つが右ターンの谷回りであったが、これまで重要度低めで後回しにしていた。
しかし、滑りながら考えてみると、実はここが一番の肝ではと思えてきた。
そこが悪くて、全体の流れが悪くなっているのではないかと。
2シーズン前に「右ターン革命記念日」 なんてこともあったが、あの時は山回りのこと。
山回りを早く切り上げる運動も大事だが、その前に谷回り!!!
もう、早く気付けよ・・・
今考えている悪循環は次のようなもの。
これを、右ターン谷回りから良い循環に変えなければ!
右ターン谷回りが悪い ⇒ 山回りを引っ張る ⇒ 左ターンの入りが悪い
なぜ左外足の谷回りが悪いかと考えると、昔から左足に自信がないというか不器用。
無意識の内に、左足が支えとなる右ターンが嫌いだった。
左足を頼りに身体を落とすのが怖い!!!
身体に染み付いて難しいことだが、とにかく、これからは左外足の谷回りを克服だ!
やぶはら。
天気は気持ちの良い晴れ!
まあ、狙って来ているので。
やぶはらは、土日もそんなに混むスキー場じゃないけど、平日を味わってしまうとね。
今日は、国3でビデオを撮ってもらった。
国3は、今シーズン初。
まあ、内足の角度が外足に合ってきたとか良くはなっているが・・・
なんか全体的に変だよな!!!
滑っていても、左右の違いが自覚できて気持ち悪いし!!!
やっぱり、身体のせい???
やぶはら。
朝のちょっとだけ日がさしたが、その後は曇り。
寒くて、滑走中に顔が痛くなった。
正月連休後は、調子が悪い。
これは毎年のことで、何日も連続で滑っていた時の方が調子良いのは当たり前。
会社員だと、これは仕方なし。。。
そろそろ滑りを確認したいと思い、ビデオを撮ってもらった。
良い方へ向かっていると思うが、正月連休の時の運動とは少し違う感覚だった。
足は、内足の角度が分りやすいと思い、意識して閉じている。
やぶはら。
天気良し、雪質良し!
ここ最近の流れで、どんぐり回しからのさつき緩斜面。
右ターンへの入りのイメージが湧いてこない。
えいやで突っ込んでいるのみ・・・
買ってから5シーズン使ったKEI-SKIのAR16が、もう寿命なのかな。
だいたい100日は使ったと思うが、自分の巨体を良く受け止めてくれてきた。
今では、こんなロッカー?形状になってしまった。
富士見パノラマで初めて使った日のことを思い出す。
オールラウンドという分類を疑った重厚感と切れだった。
良い板だったんだけど、今では安定感の無さを凄く感じる。
スキー板は消耗品だから、仕方無いか。
やぶはら!
今期一番の締まった雪質!
雪質に助けられてか、中斜面でも今まで以上に深くターンできるようになってきた。
晴れて雪質が良いのに国設には行かず、半日どんぐり回し。
午後は、疲れもあり、さつきで復習。
山回り開始から上体をもう少し前へもっていくこと。
昨日の極寒とは打って変わり、今日はぽかぽか。
昼食後、ジムニーで昼寝をした。
ジムニーの気に入っているところは、写真のように前席を倒せること。
ヘッドレストを外して前席を倒すと、後席へ段差無くつながる。
車内は狭いが、こうすることで身長187cmの自分も昼寝ならできる。
イグニスの座席は、こうはならないらしい。
もしイグニスも同様に座席を倒せれば、次の購入を考えたのに残念。
やぶはら。
今シーズンも、やぶはらだけになるのかな。
今日は寒かった。
気温はそこまで低くはなさそうだったが、日当たりが少なく風が強かった。
頭の中は、「寒い」のみ。
冷え性のおっさんには、辛い一日だった。
緩斜面と中斜面の往復。
少し斜度が上がっただけで、できなくなるんだよなぁ。
しかも、緩斜面に戻るとおかしくなってるし。
俺って不器用だな・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント